お疲れ様です!
いぶです。
「筋トレをしているのに
お腹周りの肉が全然落ちない」
そんな悩みを抱えて
日々悶々と過ごしてませんか?

そんなあなたに朗報です!
これから紹介する食事管理の
基礎を身に着ければ
必ずその浮き輪肉を根絶させます!
引き締まった体が手に入れば、
夏に海で逆ナンされること間違いなし!
着たかったあの服も着こなすことが
できスタイル抜群のかっこいい男に
なれちゃいます。

逆にこの知識がないと冗談抜きで
一生痩せることがなく
ただでかいだけの肉団子になります。
人から見れば筋肉質ではなく
ただのデブに映り
せっかくの努力も効果なしです。
そうならないためにも
これから紹介する内容を
身に着けちゃいましょう!
痩せるには、絶対条件があります。それは、
「摂取カロリー」-「消費カロリー」=「体重の増減」
これが、どんなことがあろうと真実です。
いくらジャンクフードを食べようが
消費カロリーが摂取カロリーを
上回っていたら、痩せます。

逆に、いくら健康的な食事でも
摂取カロリーが消費カロリーを
上回っていたら、太ります。
また「脂肪1㎏」を落とすのには、
「7200㎉」の消費が必要になります。
つまり1ヵ月で1㎏痩せるなら、
1日の消費カロリーより摂取カロリーが
240㎉下回っていればOKという計算です。
では具体的にどうしたらいいのか解説します。
体重の増減は摂取カロリーと消費カロリーの
差でしか決まりません。
なので、
・摂取カロリーを抑えるか
・消費カロリーを稼ぐか
この二つが痩せるためには必要です。
いつもよりも食べる量を減らすか
運動して消費するかということです。

しかし、運動して消費するのには
限界があります。なによりきついので
継続しにくいです。
なので、食事管理をメインに
脂肪をそぎ落としていきましょう。
食事管理をする際は必ずカロリー計算を
行ってください。
でないと前述した240㎉が
達成されているかどうかが
明確になりません。
今はスマホのアプリで簡単に
記録できる時代です。
ぜひ活用しましょう。
それは、2つあります。
1つ目は、断食をしない。
極端に食べなくなるのは
ストレスがかかります。
一生続けられるような
食事管理をしましょう。

それはなぜか、
リバウンドの危険があるからです。
頑張ったのに無駄になるのは辛いです。
そんな経験をしなくても痩せられるので
安心してください。
2つ目は、栄養バランスを考える。
カロリーが低いからと言って
低カロリーなものばかり食べていても
理想の体型にはなれません。
PFCバランスに気を付けて
バランスよく食べましょう。
また、減量中は免疫力が落ちやすいので
野菜を積極的にとりましょう。

カロリーが低く咀嚼回数が増えるので
満腹感を得やすいし栄養満点です。
風邪の予防にもなるので
健康的に減量できます。
腹周りのしつこい脂肪を落とすには
食事を見直していきましょう。
痩せるためには、
- 筋トレだけでなく食事管理を徹底する。
- 食事を見直し摂取カロリーを抑える。
- 食事はバランスよく食べて健康に!
です。
これだけ知っていれば完璧です。
今日から食べるものを意識してみてください。
ただし、あせらず比較せず自分のペースで
減量をしていきましょう。
それでは
また次の記事で会いましょう
いぶ